サックスのトリルがやりにくい|アレクサンダー・テクニーク
浜松在住マリンバ・打楽器奏者でアレクサンダーテクニーク教師の実習中の間瀬早綾香です。 今日は中学校の吹奏楽部でサックスを演奏している子とレッスンした様子をお伝えします。私はマリンバ奏者・打楽器奏者です。マリンバと打楽器を…
浜松、愛知県稲沢市のマリンバ教室|アレクサンダー・テクニーク|
浜松在住マリンバ・打楽器奏者でアレクサンダーテクニーク教師の実習中の間瀬早綾香です。 今日は中学校の吹奏楽部でサックスを演奏している子とレッスンした様子をお伝えします。私はマリンバ奏者・打楽器奏者です。マリンバと打楽器を…
アレクサンダー・テクニークを学んでいてよかったなあ。と思えることはいくつかあります。レッスンをする際の引き出しが増えたこともそうですし、演奏するときも身体の使い方が変わったことにより、身体に痛みを感じることなく楽に演奏で…
浜松在住マリンバ・打楽器奏者でアレクサンダーテクニーク教師の実習中の間瀬早綾香です。 アレクサンダー・テクニークのレッスンでは演奏するときの身体の動きについてのレッスンをしますが、ときには日常の身体の動きについてレッスン…
浜松在住マリンバ・打楽器奏者でアレクサンダーテクニーク教師の実習中の間瀬早綾香です。 アレクサンダー・テクニークのレッスンでは演奏するときの身体の動きについてのレッスンをしますが、ときには日常の身体の動きについてレッスン…
浜松在住マリンバ・打楽器奏者でアレクサンダーテクニーク教師の実習中の間瀬早綾香です。鷽替(うそかえ)神事ってご存じですか? 私は2年ほど前に小川糸さんの「喋々喃々」という小説で「鷽替神事」を知りました。千葉神社で鷽替神事…
浜松在住のマリンバ・打楽器奏者、そしてアレクサンダー・テクニーク教師の実習中の間瀬早綾香です。日常生活の中でついつい使ってしまう「苦手」という言葉について考えてみようと思います。 「苦手」ってどんな時に使いますか? そも…
浜松在住マリンバ・打楽器奏者でアレクサンダーテクニーク教師の実習中の間瀬早綾香です。 レッスンで先生にみてもらって、出来るようになったのに家に帰ったら出来なくなってる・・・。なんて悲しい経験をしたことってありませんか? …
浜松在住マリンバ・打楽器奏者、アレクサンダー・テクニークの教師(実習中)の間瀬早綾香です。コンサートのお知らせです。 去年の4月にピアニストの鈴木絢子さんの呼びかけで【Musicians Association Hama…
「話す」という行為はアレクサンダー・テクニークの授業でもよく取り上げられることが多い行為です。とある「発表」を聞いて気づいたこと、見えたことをシェアします。 知らない原稿を聞く 私には4人の子どもがいます。(あまり必要な…
浜松市在住アレクサンダーテクニークの教師(実習中)マリンバ、打楽器奏者の間瀬早綾香です 今、私がマリンバで練習しているソロの無伴奏の曲はpのトレモロから始まります。 私が使っているマレットは黒のレスタマレット…