コンサートのご案内|マリンバの饗宴vol.2
今日はコンサートのお知らせです。 来る11月11日に日本マリンバ協会名古屋支部主催のマリンバのコンサート「マリンバの饗宴vol.2」が名古屋の伏見、電気文化会館ザ・コンサートホールにて行われます。 マリンバの饗宴vol….
今日はコンサートのお知らせです。 来る11月11日に日本マリンバ協会名古屋支部主催のマリンバのコンサート「マリンバの饗宴vol.2」が名古屋の伏見、電気文化会館ザ・コンサートホールにて行われます。 マリンバの饗宴vol….
浜松市在住のマリンバ奏者間瀬早綾香です。今はアレクサンダー・テクニークの教師になるための実習中です。 私がこの頃レッスンで使っている教則本の1冊マリンバ練習帖 DUETS FOR ONE 5OCT. MARIMBA (k…
浜松在住のマリンバ奏者、間瀬早綾香です。現在、アレクサンダーテクニーク教師になるための実習中です。 マリンバの練習をしている時にふと気づいたことをシェアします。マレットを持っている手がマリンバを弾いているときに何をしてい…
浜松市在住のマリンバ奏者、アレクサンダー・テクニーク教師になるための実習中の間瀬早綾香です。 中学の吹奏楽部の管楽器の子から受けた相談です。演奏時、先生から「身体を動かしなさい」と言われるけど、身体を動かすとアンブシュア…
楽器を構えるということ。 これは演奏者にとって当たり前の動作です。最近、マリンバ以外の楽器のレッスンをすることが多くなって気づいたことですが、楽器を構えるという動作のなかには演奏者の様々な思いが込められているように思いま…
今日はレッスンについてアレクサンダー・テクニークの見習い教師が思ったことをシェアしたいと思います。(というより、私の頭の中でモヤモヤっとしているものを整理したいな。という気持ちの方が大きいかもしれません。笑) なにか新し…
マリンバ奏者の間瀬早綾香です。ただ今、アレクサンダー・テクニークの教師になるために実習中です。現在、音大卒業したばかりの若いトランペット奏者の方とレッスンをしている最中です。彼女が「演奏するまでにどう準備するかが大事だと…
浜松市在住のマリンバ奏者間瀬早綾香です。ただいまアレクサンダー・テクニークの教師になるための実習中です。 マリンバ初心者さんのレッスンで気づいたことをシェアしますね。 私のところにレッスンに来るようになって4回目の生徒さ…
マリンバ奏者の間瀬早綾香です。ただいま私はアレクサンダー・テクニークの教師の実習中です。今、実習生レッスンと言って10回のレッスンを5人の方に行うということをやっている最中です。 どんな方にレッスンをするのか?というと楽…
浜松在住マリンバ奏者の間瀬早綾香です。 マリンバってとても難しい楽器だと私は思っています。なぜって大きいから(笑)。音盤の間隔が音の高さによって変わるからミスタッチがしやすい楽器だと思います。(そう思うことにして、自分を…